2012年09月05日

QUIXXアクリル用の効果検証

こんにちは、マメQです。
本日はQUIXXアクリル用傷リペアシステムを愛車のきになる部分に使用してみましたので
その報告をします。是非参考にして頂ければと思います!!

では早速
とりあえずUPしたかっただけ・・・という事で使用した車の写真ですひらめきDSC_0536.JPG
H3 FC3S RX7
世界で唯一量産に成功した、ロータリーエンジンを搭載した車ですね。
この車のスタイルと、ハンドリングの良さは今でも現役で通用します!!
なんといっても、このスタイリ・・・・

あっ、この話では無かったですねたらーっ(汗)

さて、本題に戻りまして。
QUIXXアクリル用は、ヘッドライトやテールライトの黄ばみやくすみを除去し
同時に小傷も消してしまうという画期的な商品です!
しかも、削りとるだけの物と違い、表面を平らに整形する事によって
今までに無かった「持続効果」と「仕上がりの美しさ」を実現しています!!
詳しくは過去のブログもチェックして下さいぴかぴか(新しい)

さて、今回はテールライトに付いていたこの傷に試してみましょう
DSC_0497.JPG
ん〜、気になりますねバッド(下向き矢印)
せっかく内部をLEDで作り直したのですが、表面がコレだと少し残念ですw
※少し見にくいですね。画像をクリックして拡大すると、白い線傷がよく見えると思います。

では、付属のクロスにQUIXXを付けて早速「塑性変形」させてみますexclamation×2DSC_0498.JPG
クリクリ・・・クリクリ・・・・ー(長音記号1)ー(長音記号2)
すること約3分。

クロスを裏返して乾拭きします
DSC_0499.JPG
どうですかexclamation&question

上手く撮れているか心配ですが
ほとんど見えないレベルまで修復できていますねわーい(嬉しい顔)

これ、すごく簡単です!
たったこれだけで、気になっていた小傷や汚れが綺麗になるので
本当におすすめexclamation×2

ライト部分が綺麗なクリアになれば、車全体が新しく見えます。
H3年のおじいちゃん車でも、簡単施工で10才は若返ります!
(あっ、でも10年落ちか・・・・・)

みなさんも是非この驚きを体感してみて下さいexclamation×2






posted by QUIXX at 01:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。